ページトップへ

テクノダンパー(制震システム)

制震システム(テクノダンパー)

安心して住み続けられる住まいのために

テクノストラクチャー 制震システム

 

近年、大きな地震が繰り返し起こることもあり、地震への不安はつきません。いつ起こるか分からない地震に備えて、

一歩進んだ安全対策を。

 制震システム テクノダンパー

 

  • 「耐震等級3+制震」でさらに安心

テクノストラクチャーの耐震工法に、「制震システム(テクノダンパー)」を合わせることで、建物の揺れをさらに抑えることができます。いつ起こるか分からない地震に備えたさらなる安心設計、一歩進んだ地震対策です。

 耐震等級と建物が耐えられる地震力

 

  • 建物の揺れを吸収「テクノダンパー」

座屈拘束技術

テクノダンパーは、高層ビルでも使われる「座屈拘束技術」を採用。地震の力を吸収する芯材と、座屈変形(折れ曲がること)を抑制する拘束材で構成されています。芯材は、地震の揺れの力を受けて変形、伸び縮みして力を吸収し、建物の揺れを抑えます。拘束材は芯材を挟み込むことでテクノダンパーの座屈変形を抑えて、伸び縮みの変形をくり返すことを可能にするため、何度でも制震効果を維持します。

 座屈拘束技術

 

POINT1 耐震にプラスして上層階の床の揺れを低減

地震による建物の揺れは、上階ほど大きくなります。テクノストラクチャーの制震システムは、建物の骨組みに組み込んだ制震装置「テクノダンパー」が、地震の揺れを吸収することで、建物の2階、3階部分の揺れを抑えます。そして、家具の転倒などの被害を抑え、壁紙を破れにくくするなど、家族の安全はもちろん住宅の資産価値も守ります。

 耐震+制震

《耐震》接合部材、筋かいなどで建物の骨組みを強化して、建物が倒壊するのを防ぎます。地震対策の基本となる構造です。

《制震》建物の骨組みに制震装置を設置し、地震の力を吸収させて、建物の揺れを抑えます。上層階の床の揺れの軽減に効果があります。

 

POINT2 建物の揺れを一般木造住宅より最大72%低減

テクノストラクチャーの制震住宅の強さを、モデルプランに地震の振動を与える解析シミュレーションによ立証しています。基準法レベルの一般木造住宅と、耐震等級3のテクノストラクチャーとの比較では、大地震時の2階床の揺れは53%低減。この構造が強化されたテクノストラクチャーの耐震住宅に、テクノダンパーをプラスすることでそこからさらに40%、耐震等級3を制震とあわせると最大72%の低減効果となります。

 

POINT3 繰り返しの揺れにも効果を発揮

テクノダンパーを設置した試験体に力を加えて大地震に相当する負荷を100回以上繰り返し与えても、制震機能が維持できることをパナソニックの実験にて確認しています。また、耐久性の高い部材を使用しており、住環境の温度変化による影響が少ないため、長期間、安定した制震性能を維持し、メンテナンスも必要ありません。

 

地震を想定した試験 損傷がないことを確認 損傷がないことを確認
震度6強以上に相当する負荷を与える試験後も、各部位の損傷がないことを確認しています。

 

Panasonicサイト テクノダンパー

 

    パンフレットはこれ!  
テクノダンパーパンフレット

 資料請求をする?

資料請求ボタン